S__710852622
「共に生きる会」第4回事業として計画した「やってみよう、手話」。おかげさまで5月4日は暑いぐらいの好天に恵まれ、無事開催することができました。
345329015_623812889657085_8090468710481570681_n
午前11時から、四条大宮駅前ロータリーにカラフルなテントが立ち並び、大勢の人が集まってイベントを楽しんでおられます。
344758467_627860525904261_511625918811912962_n
ステージの後方と、ステージ横では歌を聴きながらアーティストが作品制作中。歌だけでなく、アートパフォーマンスも披露する場が「大宮グッドフェスティバル」なのです。
共に生きる会 大宮グッドF2023A
さて、私どものチラシを再掲しますと、今回の「やってみよう、手話」は2部制で実施しました。第1部は第11回「大宮グッドフェスティバル」の野外ステージで、バリアフリーユニット「由奈feat一文字鷹」によるパフォーマンスで2曲披露すること。第2部はおもちゃ映画ミュージアムを会場に指文字教室を開催し、一緒に「由奈feat一文字鷹」の新曲に合わせて指文字で歌ってみること。手話への関心が少しでも広がれば良いなぁと思って企画しました。

344182571_242926451614567_7668378634725673294_n
実行委員会、業者さん、私との間で情報が共有できていない面があったことに土壇場で気付いて少し慌てましたが、どうにか音源の確保もできて、20分の持ち時間いっぱいにパフォーマンスを展開。

ステージで音響環境を整えている間にメンバーの紹介から始まりました。向かって右から聾俳優としても活躍の一文字鷹さんは手話歌担当。隣がリーダーの中川真奈さん。これからステージで披露する2曲の作詞作曲を担当されました。隣が手話通訳を手伝って下さった北東睦美さん。中央でマイクを握っておられるのはMC担当の女性で野外ステージ出演者でもあります。その隣がピアノとバイオリン担当の田中佑季さんで、編曲も担当。左端がヴォーカル担当の中川由奈さんです。メンバーの内二人が東京と愛知からこのステージの為に馳せ参じて下さいました。五月晴れの下でパフォーマンスを繰り広げることが出来て本当に良かったです。
S__707231749
会場に集まって下さった皆様に、上掲歌詞カードと聾宝手話映画『ヒゲの校長』のチラシを予め配布。「由奈feat一文字鷹」メンバーがあらかじめ用意して下さったものです。最初の一曲は聾宝手話映画『ヒゲの校長』のエンディング曲『光の音色-いつか拡がる明日を信じて-』です。

00000.00_25_45_19.静止画004
ステージに張り出した『ヒゲの校長』のチラシが、五月晴れに泳ぐ鯉のぼりのように、薫風にはためいています。この作品は昨秋完成して間もない11月3日、第3回事業として国登録有形文化財のNISSHA本館で上映会をしました。大変多くの観覧希望が寄せられましたが、会場のキャパもあって限定160名で実施し、「感動した‼」の声がたくさん寄せられました。

100年前、手話が否定され口話が押し進められる中、子どもたちの適性に合った教育をしていこうと仲間と共に尽力した大阪市立聾唖学校長髙橋潔を主役にした『ヒゲの校長』は、手話の歴史を描いた作品として他にないこともあり注目され、今も全国各地で上映されています。4月の沖縄国際映画祭でも特別上映され、谷 進一監督始め出演者、関係者の皆様が登壇。国内のレッドカーペットを聾俳優が歩いたのは初めてのことだったそうです。前売り券完売ということで、沖縄でも大勢の方がこの作品上映を楽しみにしていてくださったことが分かります。

田中佑季さん(左から二人目)が前もって録音してくださったピアノの音源、それにバイオリンの生演奏で曲が始まりました。由奈さん(右から二人目)の綺麗な歌声、一文字鷹さん(右端)の豊かな表現の手話歌で、歌詞にある「美しき手の言葉」がステージから会場に広がります♪
00000.00_20_21_10.静止画002
MCさんから、「手話で『ありがとう』は、どうするのですか?」と尋ねられて、『ヒゲの校長』に出演するだけでなく、得意なイラストも担当された小川和久さん(右から二人目)が、手本を披露。両手の指先を伸ばして、手の甲の上に利き手を乗せ、その手を上に上げます。取り組みで勝利した力士が行司から懸賞金を受け取るときに手刀を切る作法に由来するとも言われています。

18時からの第2部指文字教室講師役のお一人として依頼していた北東睦美さん(左から二人目)が、打ち合わせのために早い目に来てくださっていたのが幸いでした。と言いますのも、観客の中には聾の人も大勢来てくださっていて、北東さんの手話通訳に大いに助けられたからです。
00000.00_30_58_08.静止画005
2曲目は、この野外ステージに間に合わせるために、中川真奈さんが作詞・作曲、バイオリンとピアノ担当の田中佑季さんが編曲を担当された『手話あいうえお-明日は輝くさ-』を初披露。実は、依頼した私自身この時初めて聞かせて貰った曲です。2番目は五十音を順にやるので、指文字を覚えて一緒にやってみるのに最適だと思いながら見ていました。

前のステージに立たれた「白鬚」さんと全く異なる雰囲気の「由奈feat一文字鷹」のパフォーマンスが、会場の皆さんにどのように受け止められるのかと思っていましたが、彼女らの友人知人を始め大勢の人がステージを見つめて一緒に楽しんでくださいました。海外からお越しの観光客の人々も足を止めてご覧いただいたりと受けは良く、ステージ後に由奈さんに尋ねたところ「徐々に手話を真似して手を動かして下さる人が増えて、手ごたえを感じた」と言って下さり、一文字鷹さんも「こうしたステージに立てたことを嬉しく思う」と手話で話をしてくださいました。
第1部の動画は、こちらで公開しています。https://www.youtube.com/watch?v=cOioJYClvIM

第2部の「やってみよう、手話」をアナウンスしたり、して貰ったりしたことも功を奏し、ステージをご覧になって指文字教室に来て下さった方が幾人かおられました。そして、午後5時半を過ぎたころから続々と教室参加者が、会場のおもちゃ映画ミュージアムへ。受付時に、この日のためにつくった指文字をデザインした特製ファイルと「由奈feat一文字鷹」さん特製歌詞カードをお渡ししました。
IMG_2887
プレゼントしたこの特製ファイルを使って、指文字教室をする催しのはじまり、はじまり。
00004.00_09_16_20.静止画001
第2部のあいさつもそこそこに、「由奈feat一文字鷹」に登場して貰って、2回目の『光の音色ーいつか拡がる明日を信じてー』を歌ってもらいました。
160765
中川真奈さん以外のメンバーは初めての来館に。100年を超える木造建築で、天井が高い空間が良い音響効果をもたらし、きっと気に入って下さったと思います。それはお客様にとっても同様でしょう。全体の手話通訳は野外ステージに続き北東睦美さんにお願いしました。
DSC08608
「共に生きる会」副代表をお願いしている『ヒゲの校長』谷進一監督に指文字教室の進行役をお願いしました。「映画の中では古い手話を表しましたが、途中で指文字を考案する場面があります。今は指文字を使って、例えば“き”を顎に当てて“期待する”など指文字と合体した手話がどんどん広まっています」と最近の手話の動向を話して下さいました。指文字は難しくて覚えるのが大変ですが、知っていると自分の名前を告げる時や、こうした合体手話にも対応できるようになるので、覚えておくと良いですね。
DSC08610

谷さんの機転で、口話も手話も上手な聾者の小川和久さんと小畠由佳理さんに登壇していただいて、指文字の指導をして貰いました。この時の読み取り通訳は小川さんの奥様の手話通訳者聡子さんにお願いしました。

谷さんから「指文字“あいうえお”は数字と一緒に学ぶことが多い」とお聞きして、ファイルには記載しませんでしたが、最初に1~10の手話を教わりながらやってみました。続いて指文字を“あ”から順に先ほどのファイルの通りにやってみます。“あ”は“a”の形から、“き”はキツネさんの“キ”、“な”は“n”の形、“ね”は根っこの“ね”などと指文字の背景を教えて貰いながら順に勉強した後、
DSC08614
小川さんが一人一人を順に指名して、単語を指文字で表してみます。写真は北東さんが持参したカードを見せて、それを指名された女性が指文字で表現している場面。その表現の後で、小川さんと小畠さんが手話での表現をしてみせ、その表現になった背景を説明して下さいました。
DSC08615
例えば「おはようございます」は頭を枕から外すしぐさから、「こんにちは」は時計が12時を指した状態から、「おやすみなさい」は辺りが暗くなっていく様子から、などの表現は、指文字よりもわかりやすいですね。小畠さんは「グー、チョキ、パーと覚えると良い」とアドバイス。この様子などは動画を公開していますので、お時間があるときにぜひご覧下さい‼
DSC08619

一通り指文字をやってみた後で、「由奈feat一文字鷹」の皆さんに再度登場して頂いて、この日2回目披露の新曲『手話あいうえおー明日は輝くさー』を歌ってもらいました。2番は田中佑季さんのバイオリンの音色に合わせて、早速みんなで覚えたての指文字で一緒にやってみました。

それぞれのメンバーの挨拶に続き、一文字鷹さんは「生まれた時から聞こえないと気付かないまま大きくなった。“聞こえる”“聞こえない”の違いは何だろう、わからなかった。出来ないことがある。けれども皆さんと一緒に手を取り合いながら助け合えば、できないこともできるようになる。言語が違うだけ。今日は皆さんと一緒に過ごすことが出来て大切な時間でした。これからも、もっともっとこういう場を作っていきたいなと思っています。今日はありがとうございました」と話して下さいました。
DSC08622

聾宝手話さんから、メンバー4人に花束贈呈のサプライズ。
DSC08625
2回も歌をうたって頂き、本当にありがとうございました。この夜届いた感想メールに「やってみよう手話〜指文字とても楽しかったです。小川さんと小畠さんのやりとりが面白かったです。『光の音色』と『手話あいうえお』を2回も観れて良かったです」とありました。うっかりとアンケートをとるのを忘れましたが、この感想メールは参加して下さった皆さんの思いを代表していると思います。
DSC08629
そして、最後にお決まりの集合写真を撮りました。帰りに「良かった!」とわざわざ戻ってきて握手してその思いを伝えて下さった方がおられましたし、映画『ヒゲの校長』を見て、指文字を覚えた女の子もお母様と一緒に参加して下さいました。小さなお子さんを連れた若いお母様の姿もありました。そして、「由奈feat一文字鷹」さんたちからも「楽しかった‼」と言ってくださいました。何より写真にうつっているお一人おひとりの表情が、充実した催しになったことを表しているように思います。

今回も、幾人もの人々に助けて頂きながら無事に終えることができました。皆様本当にどうも有難うございました。心からお礼を申し上げます。

その日の夜に「大宮グッドフェスティバル」の動画がUPされ、「由奈feat一文字鷹」パフォーマンスの様子も映っています。そして、第2部「やってみよう、手話」の動画は、こちらで公開しました。https://www.youtube.com/watch?v=U10ow3eYWuY&t=3762s

手話に関心を寄せて下さる人が少しでも増えてくださったら嬉しいです。

IMG_20230429_0001
今朝の京都新聞「まちかど」で、5月4日に開催する第4回事業「やってみよう、手話」のお知らせを掲載して頂きました💗

字数の関係で詳しくは載せて貰えなかったので、再度チラシを掲載します。
共に生きる会 大宮グッドF2023A
昨年11月3日(日/祝)、大成功で終えることができたNISSHA本館での『ヒゲの校長』上映会のあと、中川真奈さん(一番左)から「またライブをやりたい」と声掛けをいただきました。直ぐに閃いたのが「大宮グッドフェスティバル」の野外ステージでした。このイベントは今年11回目を数え、毎年5月4日に固定しています。

無料でいろいろ楽しめることから大勢の方が集まりますので、手話のことを広く知って貰うには最適の場所だと考えました。

けれど今年のゴールデンウィークは、これまで長く我慢を強いられてきた状態から解放されるとあって、皆さん旅行や行楽と計画されていることもあり、まだ「手話教室」予約状況に余裕があります。

大宮フェス実行委員会によれば、今年は野外ステージに立つ希望者が多くて、出入りを含めて各団体持ち時間が20分と短いです。その中で手話への関心をもってもらうには、バリアフリーユニット「由奈feat一文字鷹」メンバーの一文字鷹さんの手話表現歌が最も聴衆のこころに響くと思います。由奈さんの美しい歌声と、伴奏をしてくださる田中佑季さんのバイオリンの音色も同様に。

お時間に余裕がある方は、ぜひ阪急「大宮」駅前/嵐電「四条大宮」駅前の「大宮グッドフェスティバル」野外ステージ広場にお越しください!

MCを担当して下さる中川さんに、指文字を体験する「やってみよう、手話」教室への参加をステージから呼びかけて貰いましょう。皆様もお知り合いにご紹介いただければ助かります。参加費は1000円(入館料込み、後述の特製指文字をデザインしたクリアファイル付き)で先着25名です。

お天気が心配ですが、今朝の天気予報では4日は曇り。万一雨の場合は、野外ステージが中止になりますので、夕方6時から開催する指文字教室の最初に歌ってもらいます。どうぞ一日中、傘の出番がありませんように。私はいつもの通り、お利口なテルテル坊主さんに好天になるよう「力を貸して」と祈りましょう。

さて、当日披露して下さる『光の音色-いつか拡がる明日を信じて-』とこの日に間に合うように作って下さった『手話あいうえお-明日は輝くさ-』の歌詞カードが中川さんから届きました。

S__707231749
「やってみよう、手話」の指文字体験教室にピッタリの歌詞。頭の文字を縦に読むと「あしたはかがやくさ」になります。
IMG_2887
友達の西岡りきさんにデザインして貰ったこの特製ファイルをテキストにして、手話通訳や聾者の支援をされている方、「由奈feat一文字鷹」さんの指導を受けながら、指文字の「あいうえお」を学び、新曲『手話あいうえお-明日は輝くさ-』を手話で表現できるようになったら良いですね。

20時までには終了の見込みです。『ヒゲの校長』ロケ地を素敵な水彩画で描いた小畠由佳理さんも来てくださいます。久しぶりの再会を私も楽しみにしております。

5月4日、多くの皆様とお会いできますように!!!!!





共に生きる会 大宮グッドF2023A
もうすぐゴールデンウイーク。マスク無しでもよくなったので「思いっきり連休を楽しもう」と、あれこれ計画を立てられていることでしょう。その計画の中に組んでいただければ嬉しいと、5月4日に開催する催しのご案内をさせて頂きます。

例年5月4日「みどりの日」に京都市内の阪急「大宮」駅と嵐電「四条大宮」駅がある駅前広場をメイン会場、周辺のライブハウスやカフェ、神社境内、公園などを会場に「大宮グッドフェスティバル」が開催されます。私が普段活動しているおもちゃ映画ミュージアムでも、アニメーションのワークショップやジャグリングの会場になるなど協力をしてきました。

大宮周辺が今後も住みやすくて親しみやすい街であるために、この地を訪れてその魅力を知って貰いたいと、地元の若者たちが中心になって2013年から始まったこの取り組みは、今年11回目を数えます。

コロナ禍で2020年から昨年までは配信ライブや人数限定での開催でしたが、今年は段階的に「駅前ロータリー」会場のみでリアル開催されると知り、それならば、広く手話への理解を深めていただく機会になればと、バリアフリーユニット「由奈feat一文字鷹」によるライブパフォーマンスで参加することにしました。

4人編成のバリアフリーユニット「由奈feat一文字鷹」とは、昨年11月3日「手話映画をNISSHA本館(国・登録有形文化財)で観よう!」を実施したときに知り合いました。上映した手話映画『ヒゲの校長』のエンディング曲『光の音色ーいつか拡がる明日を信じて―』を歌っていたのがこのグループでした。当日の様子はYouTubeで第1部第2部として公開していますので、良ければご覧ください。

高い天井の本館内で、バイオリンの音色に合わせて歌う由奈さんの歌声と一文字鷹さんの手話表現歌がとても美しく、耳にも心にも響きました。その満足感があったところに、代表者の中川真奈さんから「いつかまたライブをやりたい」との声をお聞きして、直ぐに今回のライブ出演を思いつきました。「せっかくならその時に新曲を披露しては?」とダメもとで持ちかけもしました。

昨年の上映会前に、急遽思いついて10月5~30日に「映画『ヒゲの校長』資料展」を開催したところ、広範囲からたくさんの人が見に来て下さり、その多くが聾の方とその方たちを支援されている方々でした。正直、世の中にはこんなに多くの聾者の人がおられるのだと驚きました。居合わせた人同士が手話で交流されているのをみて、学校でABCのアルファベットを習うように、手話のせめて指文字を習い、誰もがそれを使えるようになれば良いなぁと思いました。その時から、この映画で知り合った聾者の小畠由佳理さんと「手話の初歩教室」を実施できたらいいね」と話していました。

そこで、5月4日「大宮グッドフェスティバル」のライブパフォーマンスに続けて、夕方から指文字を習う手話の初歩教室をすることに決めました。そのことを「由奈feat一文字鷹」(映画の時の「中川由奈feat一文字鷹」を改称)の中川真奈さんに伝えたら、ライブに間に合うように「新曲を作る」と連絡がありました。それがチラシに掲載した『手話あいうえお―明日は輝くさー』です。5月4日はその新曲初披露になります‼

当団体副代表で『ヒゲの校長』の谷進一監督が4日は本業の訪問看護師の仕事なので、それを終えてから駆けつけて下さる18時から、「やってみよう、手話」を開催します。指文字を学ぶテキストにしようと、A4判特製クリアファイルを用意しました。
IMG_2887

それが、これ‼ イラストレーターの友人、西岡りきさんにデザインして貰いました。西岡さんは、1975年5月号から『大相撲』熱戦グラフを描いておられるイラストレーターです。1976年2月から始まったテレビ朝日「徹子の部屋」よりも長いキャリアですね。また『子どもが喜ぶ懐かしいお菓子』(2003年)や『おじいちゃんのふしぎな動物園』(2009年)などの本も出しておられます。

表は自分指文字、裏面は相手から見た指文字を白手袋で表現しています。予算がないので少数限定で、「やってみよう、手話」教室の参加者にプレゼントします。

会場のおもちゃ映画ミュージアムは、家内で京友禅の型染をしていた築100年を超す京町家。狭いので定員は25名(予約優先)で参加費1000円(入館料込み、特製クリアファイル付き)です。できるだけ住民の方から諸々相談を受ける窓口の仕事をされている方に受講して貰えたら良いなぁと思っています。

指導者には、谷監督始め11月3日の時に手話通訳していただいた北東睦美さん、水彩画で映画ロケ地をスケッチされた小畠由佳理さんです。それにステージを終えた「由奈feat一文字鷹」さんらにもお手伝いをお願いしてます。指文字を習ってから、少しでも『手話あいうえお―明日は輝くさー』の曲に合わせて指文字で表現出来たら良いですね。

「やってみよう、手話」は京都市中京区の赤い羽根共同募金の助成をうけて開催します。どうぞ皆様、5月4日は大宮グッドフェスティバルの野外ステージ(11時開始、参加自由、無料)をお楽しみいただいて、夕方から指文字を体験して学ぶ教室にお越しください‼ 

お申し込みは「共に生きる会」(おもちゃ映画ミュージアム内)の太田まで。電話075-803-0033、ファクス075-803-0034、電子メールfumiyo@toyfilm-museum.jpへお願いいたします。

なお、余り考えたくないことですが、万が一大雨に見舞われた場合は、野外ライブは中止(当日朝実行委員会が判断し、決定)になります。その場合「由奈feat一文字鷹」のライブは、18時からおもちゃ映画ミュージアム内で実施することにし、引き続いて指文字を学ぶ教室にします。関心を寄せて下さる皆様、どうぞテルテル坊主さんを作って好天を祈って下さいね。

それでは、5月4日にお会いしましょう‼



↑このページのトップヘ